かいご畑の口コミや評判

公開日:2022/11/01  最終更新日:2023/02/09

かいご畑

会社名 株式会社ニッソーネット
所在地 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル7F
電話番号 0120-921-871
対応エリア 北海道/青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島/
新潟/福井/富山/石川/
群馬/栃木/埼玉/茨城/東京/千葉/山梨/神奈川/
滋賀/岐阜/長野/三重/愛知/静岡/
兵庫/京都/大阪/奈良/和歌山/
鳥取/島根/岡山/山口/広島/
愛媛/香川/高知/徳島/
佐賀/福岡/長崎/大分/熊本/宮崎/沖縄/鹿児島

求人数 約9,729件
派遣先施設 特別養護老人ホーム/介護老人保健施設/介護療養型医療施設/有料老人ホーム/デイサービス/グループホーム/訪問介護事業所/病院/障がい者施設/サービス付き高齢者向け住宅/小規模多機能 など

かいご畑は厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。経験、未経験を問わず、介護に関わる仕事を探している方を幅広くサポートするために立ち上げられ、利用に際しての料金は一切かかりません。仕事選びから、面接、就職後のフォローまで専任のアドバイザーがトータルでポートしてくれるので、安心して求職活動ができるでしょう。

無資格・未経験からでも働ける求人を多数保有

かいご畑の運営元である㈱ニッソーネットは、長年にわたり福祉に特化した人材サービスを展開してきた実績があります。そのため介護業界での実績とネットワークを活かし、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービス、グループホームなど、全国各地からの良質な求人情報を数多く保有しています。

介護職に関して未経験の方や無資格の方が働ける求人もたくさんあり、働きながら無料で介護資格が取れるキャリアアップ応援制度や、ケアの技術やレクリエーションの方法など、各種研修を通じてスキルアップもできるので安心して働くことができるでしょう。

もちろん経験者の方への求人も充実しており、日勤のみで育児や家事との両立させたい、週3~4日の勤務を希望、前職より高時給で駅近など、あらゆる希望条件についても親身に相談に乗ってもらえます。また、就職した後の悩みや不安、キャリアアップなどに関するアフターフォローについても万全の体制が整っています。

働きながら無料で介護資格の取得が目指せる「キャリアアップ応援制度」

かいご畑では、働きながら無料で介護資格を目指すことができるキャリアアップ応援制度を設けています。無料で取得できる資格は、初級者から中級者へのステップアップの資格である実務者研修と、介護のプロである上級資格で国家資格でもある介護福祉士の2種類です。

かいご畑は介護に特化した仕事の紹介から事業をスタートし、オリジナルの福祉の教室「ほっと倶楽部」も立ち上げ、運営しています。仕事紹介から教室の運営まで、すべて自社で完結できることで実現したのがこのキャリアアップ応援制度です。以下のように資格を取ることによるメリットはたくさんあります。

スキルアップできる

学生と違って、資格の勉強をしながら職場で実践する事ができるので、スムーズに知識と技術がリンクして早く身につけることができます。その結果、利用者の方々に大きく関わる、やりがいのある仕事も任せられるようになるでしょう。

待遇面がよくなる

できることが増えて仕事の幅が広がれば、任せられることも増えるので、おのずと給与にも反映されるケースが増えるでしょう。

キャリアアップに役立つ

資格は一度取得すれば全国どこに行っても通用し、更新などもないため一生ものとなります。いろんな職場で経験を積みたい方、ひとつの職場で腰をすえて働きたい方、資格はどんな方のキャリアアップにも役立つでしょう。

このようなメリットを無料で享受できるので、ぜひ制度を活用して資格取得をめざしましょう。

専任コーディネーターが仕事探しから就業後のフォローまで一貫対応

かいご畑では介護の資格を持つ専任の人材コーディネーターが,たくさんの求人の中から一人ひとりの要望にマッチした最適な求人を紹介しています。介護士、看護助手、訪問介護員、ケアマネージャー、介護事務など希望に応じた職種や各種の条件にマッチした求人選びに始まり、面接の調整や対策、就業後の働く上での悩みや、将来のキャリア形成についての相談まで、一貫したサポート体制が整っています。

一人で職探しをするより、自分にマッチする求人が確実に見つかり、就職できる確率も上がることが期待できる上、アフターフォローも充実しているので、活用する価値は高いといえるでしょう。

急な出費が出た際も安心の「給与日払いサービス」

かいご畑では急な出費が発生した際や、支出が多い月にも安心の、給与日払いサービスを設けています。通常給与の支払いは当月15日占め5日支払いや、当月末締め翌月20日支払いのように、締め日と支払日は固定されていますが、給与支払いサービスを利用すれば、毎月の締め日と支払日に関係なく、通常の給与支給日よりも早いタイミングで、すでに働いた分の一部を受け取ることができます。

給与日払いサービスの利用にあたっては、前提として就業がスタートしており、事前にサービス利用登録とパスワード設定を済ませている必要があります。ここまで進むと就業先より、日々の勤怠承認ができるようになりますが、Web勤怠ではない就業先に勤務の場合は、日払いではなく週払いのサービスとなるので注意しましょう。

申請の手続きは、スマートフォンで受け取りたい金額を入力して送信するだけなので簡単かつ便利で、平日の午前11時までに申請すれば当日中に、それ以降に申請すれば翌営業日に給与が振り込まれます。

拠点別の求人数と特徴

次にかいご畑の拠点別の求人数や特徴について紹介していきます。ここでは静岡と北海道、東京、大阪に着目して紹介していきます。

静岡においては、介護求人が435件ほどの求人数となっており、介護士の求人は374件ほど、その中の派遣、パートの求人は298件ほどとなっています。時給は約1,140円からの求人が多く、勤務時間や勤務日数においても相談可能な求人も多い傾向にあります。

北海道においては、84件ほどの求人数となっており、介護士の求人は77件ほど、その中の派遣、パートの求人は38件ほどとなっています。時給は1,060円ほどからとなっており、静岡よりも少し平均時給は低い印象があります。

勤務時間においては早番から夜勤までさまざまな求人があるため、自身の生活スタイルに合わせて働くことができそうです。東京においては、1,649件ほどの求人数となっており、介護士の求人は1,450件ほど、その中の派遣、パートの求人は1,094件ほどとなっています。

時給は1,400円ほどからが多く、経験者であれば1,600円以上の求人も多いため、平均時給は高い傾向にあります。大阪においては、1,112件ほどの求人数となっており、介護士の求人は1,060件ほど、その中の派遣、パートの求人は956件ほどとなっています。

時給は1,230円ほどからが多く、駅からのアクセスがよい勤務先や勤務時間にも柔軟に対応可能な求人も多い印象です。そのため、東京の求人数が最も多く、時給は4つの地域ともに1,000円以上、1600円以内の求人が多いことがわかります。

まとめ

ここではかいご畑の特徴についてご説明しました。介護業界への就職や転職が初めての方でも働くことができる求人もたくさん用意されていて、介護資格を持った専任のアドバイザーに仕事選びから面接、就業後のアフターフォローまで一貫してサポートしてもらえるので、安心して求職活動ができるでしょう。更に働きながら無料で介護資格を目指すことができるキャリアアップ応援制度も設けられているので、将来のキャリア設計がしやすいことも、かいご畑が選ばれる理由の一つです。介護職を目指す方は、まずはお気軽に相談してみましょう。

かいご畑の口コミや評判を集めました

カズさん
親切な対応でした。
年齢的なものもあり、40代転職に比較的積極的な介護職での就職も視野に入れ応募しました。 地域、年収、求人条件を絞り検索した後、しばらく経ってサイトのオペレーターから電話も今現在の仕事の状況、働き初めの時期等色々聞いて頂き、数件の条件にあった求人を紹介して頂きました。 現職の職種は介護職ではありませんでしたが、条件内で未経験での勤務可能な施設をわずかな時間で探して頂いたのは、すごく介護業界においてネットワークが広いなと感じ、また通常では電話がかかってくると、尻込みをしてしまいがちですが、オペレーターの方の親切な応対に感心し非常に交換が持てました。

引用元:https://minhyo.jp

転職活動するにあたって介護職も視野に入れたとき、このかいご畑を利用されたようです。結局介護職とは別の仕事に決まったそうですが、担当者の対応が良かったようです。
まるさん
連絡はありません。
9月に登録した際に直ぐに連絡があったのみで、そのあとは一度も連絡はありません。 求人にはパート可能、週3日、短時間からOKと書かれていましたが、登録直後に話を聞く限りはフルタイム、シフト制勤務が可能な人でないと難しい言い方をされました。 無いなら無いと連絡ぐらいは欲しいと思います。口コミがよかったので残念でした。

引用元:https://minhyo.jp

希望していた条件と違う仕事を紹介されれた上に、連絡がかなり遅かったようです。これについてはかいご畑だけでなく、担当者によってこのようなことはあるようですね。 あまりにも連絡がつかないような担当者であれば、変更することをおすすめします。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

介護職として働くにあたって「介護派遣と正社員は、どのような違いがあるのかな?」と疑問に感じている人がいるのではないでしょうか。それぞれで違いがあり、適している対象者も異なるため、事前に詳細を
続きを読む
少子高齢化によって社会的、経済的にその役割が増大しているのが介護職です。何を重視するかは人によって異なりますが、就職や転職する予定のある方にとって給料の額は非常に重要な問題ですよね。ここでは
続きを読む
介護職への転職を検討している方は、自分が介護職に向いているのか知りたいと思っていることでしょう。介護の仕事は、身体的にも肉体的にもつらいことが多い仕事といわれているので、適正がなければ難しい
続きを読む